3月19日(木)お別れ遠足に行きました。

 ぱんだ組(2歳児)さんから年長さんまで総合運動公園に遠足に行きました。年中さんは片道、年長さんは往復公園まで歩きました。片道4.3キロくらいありますが、しっかり歩けるようになってきました。年長さんは、小学校まで歩く自信がついたかなと思います。

 それぞれのクラスお弁当の日を楽しめたと思います。お弁当作りありがとうございました。

3月18日(水)ピザ作りをしました。

 年長さんがおやつのピザ作りをしました。グループごとに思い思いの盛り付けをしていました。

3月14日(土)卒園式を行いました

 14日(土)に卒園式を行いました。子ども達は、年長リズムや式典にいつもより更に素敵な姿を見せてくれました。年長さんと過ごすのもあとわずかですが、残りの日々を大事に楽しんで過ごしていきたいと思います。

3月3日(火)ひなまつり会をしました

 ホールでひなまつり会をしました。みんなで歌を歌い、ひなあられを食べました。

 お昼ご飯は、ちらし寿司、からあげ!すごいボリュームでみんなおなか一杯食べました。

2月3日(月)節分・豆まきをしました。

 保育園でも豆まきをしました。この日の為に、年長さんが張り子でお面を作り、鬼役をしました。ひよこ組から順々に回りました。

 小さい子は新聞紙で、大きい子達は、ホールで豆を投げました。豆まきの後は、みんなで豆を食べました。

 みんなの心の中の鬼も逃げていったかな~?

1月22・23日(水・木)行橋南小学校の5年生と年長さんの交流会がありました

 22・23日に南小学校の5年生との交流会を行いました。子ども達は、お兄さん・お姉さんたちと一緒にとても楽しそうに遊んでいました。

1月17日(金)いのちのたび博物館・アイススケート体験

 年長さんが、いのちのたび博物館・アイススケート体験を行いました。博物館では、大きな恐竜の全身骨格に驚いたり、動く恐竜を食い入るように見ていました。

 アイススケートは、短い時間でしたが、それぞれ頑張って楽しめていました。機会があれば、親子で楽しんでみるのもいいかもしれません。

12月25日(水)クリスマス会をしました

 今日はクリスマス会をしました。各クラス出し物とプレゼントの紹介をしてもらいました。可愛らしい出し物や子ども達と一緒に作ったプレゼントはどれも素敵なものばかりでした。

 最後には、サンタさんも来てくれて、とっても嬉しそうな子ども達でした。

12月24日(火) クリスマス演奏会・バイキングをしました

 クリスマス会の演奏会をしました。「ヴァイオリンとハープ」でクリスマスメドレーを演奏していただきました。初めて聴く音色に大人も子どもも聴きいりました。

 3,4,5才児は、部屋に帰る前にハープを触らせてもらい、興味津々な子ども達でした。

 今日は給食も特別メニュー!バイキングに子ども達も大興奮でした。

12月18日(水)干し柿が出来ました

 11月中旬に干した柿が渋が抜けたので、子ども達に食べてもらいました。とっても甘く美味しくなっていました。残りはまた今度食べたいと思います。

11月27日(水)さんまを炭火で焼きました

 子ども達の前でさんまを焼きました。さんまがどんな魚なのか見たり、焼けている時のにおいを嗅いだりしました。焼いたさんまは以上児さん(3,4,5歳児)が一匹ずつ食べました。骨に苦戦するお子さんもいましたが、頭まできれいに食べたお子さんもいて、大人もビックリでした。

11月21日(木) 干し柿つくりをしました

 今年も干し柿を作りました。柿の皮むきを年長さんにも手伝ってもらいました。美味しく出来上がるのは、年明けかな~?子ども達も「いつ食べれるの?」と楽しみな様子でした。

11月16日(土) 保育参観 おもちつき

 保育参観日におもちつきを一緒に行いました。お父さん、お母さん方にたくさんの協力をいただき、楽しい参観日になりました。ありがとうございました。同時に手前味噌の蔵出しも行い、豚汁は大好評でした。

 たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました。

11月8日(金) お弁当の日 年長児 交通公園~到津の森

 お弁当の日を利用させてもらい、年長さんは園外に出かけました。来年の就学に向けて、道路の歩き方、渡り方を話や実践を通して、学びました。

 交通公園の後は、到津の森でお弁当を食べ、ゾウやライオン、トラなど本物の動物をたくさん見ることができ、とてもいい経験が出来ました。

10月30日(水)不審者対策訓練を行いました

 行橋市の警察署から警察官の方にお願いして、不審者対策訓練を行いました。10時から3,4,5歳児に不審者にあった時の対処法『いかのおすし』をお話して下さいました。

                 いか・・・知らない人について行かない。

                  の・・・知らない車に乗らない

                  お・・・大声を出す

                  す・・・すぐ逃げる

                  し・・・周りの大人に知らせる

 次に、4,5歳児がもし不審者が出たときの避難の訓練をしました。いつもの避難と違い、部屋に逃げ込む訓練でしたが、戸惑うことなくスムーズに避難できていました。警察官の方からも「スムーズに避難できていました」とおっしゃっていただきました。

 職員のさすまた研修もして頂きました。もしもの時の為に日頃からシュミレーションしておくことが大切なのだと感じました。

10月23・24日(水・木)年長児 久住登山お泊り保育

 当初予定していた日程を登山当日が悪天候のため、一日前倒しさせていただき、登山とお泊り保育を行うことができました。登山は、年長さん28名全員で力を合わせて、山頂まで登り切ることができました。

 急な日程変更でしたが、快く了承して下さった年長さんの保護者の皆様ありがとうございました。よい体験をすることができました。

10月12日(土)第4回 大運動会を行いました

 台風が心配されましたが、なんとか天気も持ってくれ、運動会を行うことができました。

子ども達はとっても楽しんで競技に参加してくれました。

 風の強い中、応援や道具の準備等のご協力ありがとうございました。

9月18日(水)秋じゃがを植えました。

 年長さんと秋じゃがを植えました。大きなじゃがいもができるといいです。

9月13日(金)年長児 なし狩り

 年長さんが10時半から松木果樹園へなし狩りに行きました。一人一個ずつ収穫を体験させてもらいました。収穫したなしは、きょうのおやつに全園児でいただきました。

 とっても甘くておいしかったです。

お知らせ

9月28日(土) 講演会

「幼少期の子育てで大切にしたいこと」

講師 近藤聡 先生

時間 13:30~15:30

場所 大橋保育園 ホール

 

 

 今回の講演では、「人としての土台をつくるのは小学校に入ってからでは遅い」と痛感した元小学校校長であった近藤先生が、豊富な経験と具体的な事例を交えながら、「幼少期の子育てのポイント」についてお話して下さいます。

 

 お時間のある方は是非いらしてください。

7月27日(土)防災についての講演会を行いました

女優の松田陽子さんに保育園に来ていただき、防災についての講演会を行ってもらいました。

自分には関係ない、何とかなるではなく、自分事として考え、いざという時のために備える大切さを改めて感じました。お忙しい中、講演会に参加して下さってありがとうございました。

7月24日(水)流しソーメンをしました

手作りの流し台でソーメン流しを楽しみました。1歳児りす組さんから順に体験しました。みんな上手に取って食べていました。なかには、流し台から直接口に運ぶお子さんもいました。みんな楽しみながら、沢山食べました。

7月17日(水)~19日(金) 年長児 香々地青少年の家にお泊り保育

初の2泊3日でのお泊り保育を行いました。少し雨が降り予定を変更したところもありましたが、予定していた活動は行うことができ、子どもたちも嬉しそうでした。

2泊した子どもたちは、少したくましくなったように思います。

7月12日(金) 夏祭りをしました。

保育園内で夏祭りをしました。子どもたちが作ったおみこしを担いだり、地域の方に「ポン菓子」を作ってもらったり、「ブラスバンドとたいこ」という演奏者の方々に来ていただき、音楽鑑賞もして、とっても賑やかなお祭りになりました。

楽しんだ後のお弁当、みんな嬉しそうに食べていました。

7月5日(金) 七夕まつりをしました。

各クラスで作った七夕飾りを付け、その中で楽しくリズムをしました。

6月26日(水) じゃがいもを収穫しました。

春先に植えたじゃがいもを収穫しました。

たくさん収穫できたので、園の給食で食べるのが楽しみです。

6月11日(火) 年長さんと地域の方々と交流会を行いました。

14時から保育園のホールにて交流会を行いました。手遊びやお手玉の玉入れなど、子ども達と楽しく遊んでくださいました。また今回のような機会を設けさせてもらいたいなぁと感じました。

令和 元年 6月8日(土) 講師をお招きして保育参観・公開保育を行いました。

長い間、更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

 

6月8日(土)に昨年に引き続き、永谷 郁夫さん 涼子さん に来園いただき、公開保育を行ってもらいました。保護者の方も一緒にリズムをされた方もいて、楽しい講座になりました。

講座へのたくさんの参加ありがとうごいました。